ホンマにどれがケノンの公式サイトなん??
どこで買えばいいの??
って思っている人は多いんじゃないでしょうか。
「ケノン公式サイト」で検索したら下記のような結果になります。
一番上は広告(PPC)なので本物とは限らない。(お金を払えば誰でも広告枠に表示できます)
あとは「https://ケノン.com」と楽天か、、、と思い「https://ケノン.com」を開くと、公式っぽくないデザインのページが表示されるし、、、
でも、ここでハッキリお伝えします!
「https://ケノン.com」が公式サイトで合っています!(デザインは個性的なのですw)
上記サイトで買えば間違いなく正規品なのですが、ケノンの公式サイトは他にもあるので迷わせる要因なんでしょうね。
そのへんを解説していきますが、「公式サイトがわかった!もう買います!」って方は下記のボタンから購入してください。
(下記ボタンから遷移した公式サイトだけ豪華な特典が付いています)
ケノンの公式サイトは全部で3つある
ケノンの購入場所は公式サイトから。それはいいんですが、2つあったら誰だって迷いますよね。それが3つならもう混乱の極みですが、本当に3つあるんです。
【難題】どれがケノンの公式サイトか見分ける方法
とりあえず、ケノンの3つある公式サイトを見てください。3つとも全部ケノンの公式サイトです。
- https://ケノン.com/
- https://ケノン.jp/
- https://ke-non-user.com/
このサイトは適当に作ったのではなく、それぞれのサイトが担当する業務は決まっています。
業務分担 | 担当サイト名称 | サイトの内容 |
---|---|---|
販売全般 |
1.ケノン公式ショップ (ケノン.com) 2.ケノン公式ショップ |
ケノンの商品紹介 価格や特典のアピール レビュー紹介 使い方 購入方法 |
ユーザー サポート |
3.ケノン公式 ユーザーサポートサイト (ke-non-user.com) |
カートリッジのロック解除 2年保証の登録方法 使用方法の説明 利用規約・修理規約・保証規約 個人情報取り扱いなど |
このうち、3つ目のサイトは規約や使い方など、購入後のサポート専門サイトです。運営するのはエムテックという会社で、ケノンの製造とメンテナンスを担当します。
エムテックについては、別に問題ありません。ややこしいのは販売担当の2つの公式サイトで、運営するのは、アローエイトとエムロックという2つの会社です。
社名 | 株式会社アローエイト | 株式会社エムロック |
---|---|---|
URL | https://ケノン.com/ | https://ケノン.jp/ |
所在地 |
東京都中央区京橋二丁目 2番1号 エドグラン19F |
東京都中央区京橋二丁目 2番1号 エドグラン20F |
代表者 | 中道唱力 | 中道唱力 |
URL以外は全く同じですね。同じ場所に2つの会社があって、同じ仕事をしているのが皆さんが混乱する原因みたいです。
この点をさらに細かくみていくと、同じ販売サイト運営の仕事をしていても、扱う販売サイトによって住み分けていることがわかります。
次で説明する点が、2つの公式サイトを見分けるキーポイントなのです。
アローエイトとエムロックの違い
ケノンの販売について、この2つの会社は基本的に同じ条件で販売業務を行います。その販売サイトの運営が、両社にきちんと振り分けられています。
アローエイト公式サイト | ケノン.com | https://ケノン.com/ |
---|---|---|
エムロック公式サイト | ケノン.jp | https://ケノン.jp/ |
エムロック直営ショップ | 楽天市場店 | https://item.rakuten.co.jp/ |
〃 | amazon店 | https://www.amazon.co.jp/ |
〃 | PayPayモール店 | https://paypaymall.yahoo.co.jp/ |
〃 | ポンパレモール店 | https://store.ponparemall.com/ |
〃 | Qoo10店 | https://www.qoo10.jp/ |
〃 | LOHACO店 | https://lohaco.jp/ |
〃 | au PAY マーケット店 | https://wowma.jp/ |
業務分担は上記の通りです。アローエイトはケノンの公式サイト(ケノン.com)だけを運営します。
そして、エムロックは公式サイト(ケノン.jp)と、直営通販サイト計8サイトを運営します。公式サイトとその直営サイトは、全部で9サイトということです。
これで一応公式サイト&直営サイトと、それ以外の転売サイトの区別はつくでしょう。
ただし、正規品のケノンを売る公式サイトグループが9サイトもあれば、見分けるのは非常に難しくなります。ややこしさはさらに増してきました。
間違いなく正規品を入手する確かな方法はこれ!
実際に検索画面を見ると、事の大変さが実感できるでしょう。楽天やamazonには、似たような機能、名前の類似品がたくさん出品されています。
そして、販売元とは無関係の出品者がどこかから入手した、転売品、中古品が数多く出回ります。こんな商品をより分けて正規品を買うのはかなり面倒なのです。
出典元:amazon
そこで私は、アローエイトが運営する「ケノン.com」の公式サイトを選んで買いました。
エムロックと違って運営サイトが一つしかなく、転売品や類似品と間違える心配がありません。サイトが一つなら、トラブル対応だって早いと思いますよ。
ケノンの公式サイトがわかりにくい理由
ケノンについてのよくない口コミに、公式サイトがどれだかわからない、とか、本物?信用できるのかな?といった意見が見つかります。この原因は何なんでしょう。
根底にあるのが複数の公式サイトでしょう。多くの会社なら別に部署を作って対応するところ、ケノンは別の会社とサイトを作ったのが原因です。
でも、それだけじゃありません。まだあるんです。
公式サイトの雰囲気がすごく個性的
どこでもいいので公式サイトを開いてみてください。
すごく派手な色使いがとにかく目立ちます。文字のサイズにも統一感がなく、ぎっちり詰め込んだ画面からはアピールが強烈に伝わります。
独特の雰囲気で手作り風、素人っぽさが色濃く出た造りなので、初めて見た人は本当にこれが公式サイト?って思ってしまうんですよね。
で、わかりにくいだの紛らわしいだのと言われてしまうんだと思います。
ケノン自体は優れた脱毛器なので、変に飾らなくてもいいというのが販売元のコンセプトなんでしょう。
ちなみに公式サイトにはこんな画像もあります。上のような画像を見慣れた目には、こっちに違和感を感じるのが不思議です。
ケノンのレビューが多すぎ&高評価すぎで不自然?
ケノンの公式サイトが強力にアピールするのがレビュー数、高評価です。
サイト内では、口コミやレビューを大きく紹介していますが、口コミが多すぎるし評価もよすぎる。何か操作してない?といわれます。
145,000件を超えるレビューは確かに多いです。しかも大多数が☆3~5の高評価ばかり。これがサクラとかやらせなどの、ツッコミどころになったようです。
でも、これは本当にユーザーからの反響なのです。今はもうやめていますが、以前、レビューを書けば交換用カートリッジがもらえるキャンペーンがありました。
それでレビューが多くなったというのが真相なので、まんざらサクラ・やらせとも言えないでしょう。悪評でも景品はもらえたし、多くの人がケノンの効果を実感できたのは事実です。
これではケノンのレビューを否定するわけにはいきませんね。145,000件超のレビューは、事実に基づいた本物なのです。
ケノンに偽物がある?本物のケノンの特徴はここを見よう
楽天やamazonには類似品がたくさん出品されています。業者の中にはそれをケノンと誤認させ、購入を勧める悪質なサイトも存在するみたいです。
公式サイトでも、次のような注意喚起がありました。
サイトでも商品でも、類似品や偽物が横行しているようです。次は怪しいサイトや商品の見分け方を紹介して行きます。
ケノン公式サイトとそうでないサイトを見分ける方法
サイトの見分け方は比較的簡単です。公式販売サイトを運営するのは、株式会社アローエイトか株式会社エムロックのどちらかです。
それ以外の運営者なら、転売品、類似品、中古品などを扱う転売業者ということになります。
アローエイトの公式サイトに掲載された注意文書です。
ケノンの販売サイトには、アローエイトかエムロックの表示が必ずあります。それを確認して、公式サイト運営2社以外だったら直ちに離れてください。
出典元:amazon
これはamazonで「ケノン」で検索して出てきた商品です。発売元はamazonならエムロックですが、これは違いますね。転売サイトの出品で、しかも中古品です。
どんなルートでここに来たんでしょう。いつまで使えるのか、何の保証もない商品です。ここでは買わないで、公式サイト「https://ケノン.com/」へ移動・購入してください。
楽天やamazonでは類似品に注意しよう
今度は楽天で「ケノン」で検索してみましょう。
出典元:amazon
ケノンではない類似品がいっぱい出てきます。このように見ればわかるものはまだいいんですが、中古品や旧バージョンのケノンも出てくるでしょう。
ここから最新の正規品を探すのは、かなり面倒で間違えやすい作業です。なので、amazonや楽天などのショッピングモールでの購入は、おすすめできませんね。
よけいな手間ヒマをかけないで、公式サイト「https://ケノン.com/」で購入するのが賢明でしょう。
ケノン脱毛器の本物か偽物かを見分ける方法
サイトの次は、ケノン脱毛器本体を見分ける方法を紹介します。どこで見分けるか、そのポイントは3つです。
- 照射器の形状・面積
- 出力(J)の表示はあるか
- 製造番号と製造者の表示
ケノンは光脱毛器で照射範囲は広い
家庭用脱毛器は、レーザーとIPL光の2方式あります。レーザーの脱毛器はごく少数しかなく、照射器の直径が1㎝程度なのですぐわかります。
ケノンは光脱毛器で、照射器が交換できて照射面積が広いのが大きな特長です。照射面積は標準のスーパープレミアムで7㎠、最大の照射器は9.25㎠あります。
類似品や偽物によくあるのが面積を広く表示したもの。9.25㎠より広いというのは、まず偽物でしょう。
出力表示があればケノンではない
光脱毛器の出力は、ジュール(J)で表します。ただし、これは医療脱毛器の場合で、家庭用では出力表示はしないように厚生労働省から指導されています。
そもそも家庭用の脱毛器は医療機器ではなく美容器具で、作用が強い大出力の器械は認められていません。
出力表示すると、医療機器と間違える可能性があるというのが規制する理由です。なので、もし出力の高さを誇るような表記があれば、それは偽物のはず。
製造番号と製造者の表示はあるか
ケノンはユーザーと製造番号(シリアルナンバー)を結びつけて管理します。その番号は外箱にバーコードシールが貼られ、本体裏側にもシールが貼られています。
出典元:https://www.mercari.com/jp/items/m39657583228/
外箱のバーコードはわかりやすいので、届いたらまず確認しましょう。本体裏側のシールでは、製造会社エムテックの社名があるかも確認してください。
シリアルナンバーがわからないのは偽物=顧客扱いされず、各種サービスが受けられません。例えば照射器を交換しようと思っても、購入できなかったりします。
メルカリやヤフオクで中古ケノンを買ったらどうなる?
フリーマーケットやオークションサイトには、ケノンや類似品の中古品がたくさん出回ります。購入者はほぼ全員が安値購入が目当て。実際の売買価格も激安です。
出典元:メルカリ
メルカリでも、ケノン以外の脱毛器が混ざります。「人気のケノンと称して売れば、間違えて買ってくれる」と思うんでしょうね。
こんなことも含め、ここの中古ケノンはおすすめしません。理由はたくさんあります。
- 類似品が混ざる
- 故障したケノンが混ざる
- 性能が低い旧バージョンが混ざる
- 他人の皮膚に直接触れていて不衛生
- 照射可能な残数が少ない
- カートリッジが追加購入できない
- 修理してもらえない
どれも見過ごせないデメリットですが、特に下2つが致命的です。正規店以外で購入したケノンへの部品供給、修理依頼は断られます。
ケノン固有のシリアルナンバーと、最初に登録された購入者が結びつかない場合は顧客として認めないからなのです。
出典元:PayPayモール
中古品だから故障するし、照射器の寿命も間近です。すぐ使えなくなるリスクが大きいものは、例え激安でも買うと損!
新しい正規品を買って、気分よく脱毛に励むほうがよほどお得ですよね。
【追記】1年で一番オトクなキャンペーン中!
ケノンは、お得なプレゼントがもらえるキャンペーンで知られます。内容は目まぐるしく変化しますが、今は一年中で一番お得な内容で実施中です!
一体何がもらえるのか、お得なキャンペーンの内容をお知らせしておきますね。
お得キャンペーン①カートリッジ2個付き!
まずおなじみのカートリッジですが、ついに2個キャンペーンが始まりました。
どちらも「史上最高」がついた、ケノン自慢のカートリッジが2個付いてきます。
スーパープレミアムカートリッジは33年間の長寿命
スーパープレミアムは長寿命が売り。最大パワーのレベル10でも50万回という驚異的な照射回数を誇ります。
50万回の脱毛というと、一人で使った場合33年かかる計算になります。他のタイプが必要なければ、購入後の費用はゼロ円で済むということです。
さらに、照射出力が従来品比20%アップ。その分効果もアップが期待できます。
ストロングは細かい部分に集中照射でヒゲに最適
ストロングカートリッジは照射面積が4.5㎠と狭く、男性のヒゲやVIOなどの細かい照射が必要な部分が得意です。
照射出力が強く、ヒゲなどの剛毛でも処理できる強力パワーも持っています。
お得キャンペーン②まゆ毛ピンセットが復活
しばらくキャンペーンから離れていた、まゆ毛ピンセットが戻ってきました。
毛をつまんで通電、毛根に熱ダメージを与えて脱毛するピンセットです。狭い範囲の毛を1本1本処理するのに、非常に都合よくできています。
まゆ毛のほか、鼻毛や耳毛の処理にも使いやすいと大人気。一時止まっていたピンセットのプレゼントは、またもらえるように復活しました。
ケノンでもらえるプレゼントはまだまだあるよ
2つの目玉キャンペーンに加え、他にもプレゼントが用意されています。
- 品質保証期間を1年プラス
- 本体と同時購入で各種カートリッジが格安で買える
- 目を保護する必須アイテム・サングラス付き
- 専用ポーチ付き
- 保冷剤2個付き
- ケノンヒーター同時購入で1万円キャッシュバック
ケノンには1年保証は付いていますが、プレゼントでさらに1年保証が延長されます。キャンペーンで計2年間保証になり、安心して脱毛が続けられます。
また、各種目的別のカートリッジを安く買うこともできます。
お得なのはケノンが美顔器に変わる美顔器カートリッジです。専用機で普通2~3万円もするのに、7,900円で買えるカートリッジに交換で一流の美顔器に変わります。
他にもプレゼントが数多くもらえるキャンペーンです。キャンペーンというから短期間なんですが、終わったらすぐまた何かが始まります。
つまり、ケノンでは常時何かのプレゼントがもらえるということです。
まとめ@ケノンの本物購入は公式サイトで
ケノンの公式サイトのもやもやが、これでスッキリしましたね。公式サイト独得の雰囲気は見た目だけで、本当は信頼できるサイトです。
他のサイトとの区別けについても、運営会社がエムロックかアローエイトのどちらかならまず安心できます。この両者を選ぶメリットをまとめてみましょう。
- 品質や修理は保証が最大2年
- 常に最新のケノンが届く
- 転売品や中古品、偽物のリスクゼロ
- キャンペーン特典が全部ついている
- 交換用カートリッジが割安で購入できる
- 相談や補修などサポートが万全
ただ、エムロックが運営するamazonや楽天では、転売品や類似品、中古品が多いという事情がありました。
そんなものをより分ける手間が大変なので、そんなデメリットがないアローエイト運営の公式サイトがおすすめです。
ケノンの購入先は、公式サイト・ケノン.comの一択です。